2018年5月2日
神戸吉兆BBプラザ店では、日本酒セミナーを開催致します。
テーマは『生酒』と『火入れ』です。

今回のセミナーでは田治米合名会社の
田治米社長に『竹泉』の『火入れ』と
『生酒』のそれぞれの魅力を皆様の
紹介して頂きます。
酒肴は神戸吉兆の平野誠人が担当致します。どうぞお楽しみに。
■開催日時:2018年6月8日(金) 18時00分 受付
18時30分 開始
■開催場所:神戸吉兆BBプラザ店
(BBプラザ 3階・ 神戸市灘区岩屋中町4丁目2-7)
■参 加 費:お一人様 5,400円(税込)
■定 員:16名
※その他詳細につきましては直接店舗までお問い合わせください。
神戸吉兆BBプラザ店
電話/FAX (078)805-6008
2018年3月7日
茨木酒造〝來楽〟杜氏の茨木幹人氏の要望により今回のセミナーは日本酒の利き酒をちょっと変わった内容で行います。詳細に関しては当日までのお楽しみとさせていただきます。
今期で五年目となりました当セミナー、各蔵元のお酒に対する姿勢や特色を主に皆様にお伝えできる場にとの思いで催してまいりました。
まだまだ不慣れな事や勉強不足のこともございますが、少しでも国酒や日本料理の良さを皆様に識っていただけますようこれからも努力する所存でございますので何卒、よろしくお願い申しあげます。
酒肴は神戸吉兆 平野誠人が今回も担当致します。どうぞお楽しみに。
[開催内容]
■日時:2018年4月20日(金)18時開始
(17時30分受付開始)
■場所:BBプラザ3階 神戸吉兆
■会費:お一人様 5,400円(税込)
■定員:16名様
※お申し込みいただいたセミナーの当日キャンセルはお受けできません。
尚、やむおえず欠席の場合は4月18日(水)までに下記電話番号までご連絡 お願いいたします。
神戸吉兆BBプラザ店
電話/FAX (078)805-6008
2017年7月13日
神戸吉兆BBプラザ店では、第4回日本酒セミナーを開催致します。
4回目のテーマは『酵母』についてです。
今回は泉酒造株式会社の和氣杜氏と、利き酒師でもある長井部長のお二人から酵母とお酒のお話を伺います。
セミナーの酒肴は神戸吉兆若主人・平野誠人が担当致します。
日本酒と料理の食べ合わせのヒントをご提供できればと思います。

[開催内容]
■日時:2017年7月31日(月)18時開始
(17時30分受付開始)
■場所:BBプラザ3階 神戸吉兆
■会費:お一人様 5,400円(税込)
■定員:16名様
※お申し込みいただいたセミナーの当日キャンセルはお受けできません。
尚、やむおえず欠席の場合は7月29日(土)までに下記電話番号までご連絡お
願いいたします。
神戸吉兆BBプラザ店
電話/FAX (078)805-6008
2017年6月3日
米は日本酒の最も重要な原料であり米質が酒質に及ぼす影響については、常に大きな関心がもたれています。
しかし、米にはワイン造りの葡萄のように、製品へ直接移行するような特徴的香りはなく、酒米の香味が酒質
に及ぼす影響は小さいといわれてきました。
ではなぜ、多くの蔵ではいろいろな米を使ってお酒を醸すのでしょうか。
この回では、山田錦、五百万石そしてヒノヒカリの二種類の酒造好適米と食用米によるお酒の味わいの違いを、
都美人酒造、杜氏の山内邦弘氏を招き、説明を受けながら、参加された皆様と一緒にそれぞれの酒米の特徴を掴ん
でみたいと考えております。
酒肴は神戸吉兆、平野誠人が今回も担当いたします。料理の味付けとお酒の相性もお楽しみ下さい。

[開催内容]
■日 時 : 2017年6月28日(水)17時30分受付~18時開始
■場 所 : BBプラザ3階 神戸吉兆
■会 費 : お一人様 5,400円(税込)
■定 員 : 16名様
※ご注意:お申し込みいただきましたこちらのセミナーは当日のキャンセルはお受けできません。
尚、やむおえず欠席の場合は6月25日(日)までに下記電話番号までご連絡お願いいたします。
神戸吉兆BBプラザ店 
電話/FAX (078)805-6008
2017年4月23日
酒造りは、「一に麹、二に酛(酒母)、三に造り(醪)」と言わ
れ、麹造りは酒造りの中で最も重要とされています。
その麹の役割とは蒸米のでんぷんやタンパク室などを分解する酵素
を酒母や醪に与えることに加え、酵母の増殖を促進する栄養素を供
給します。
さらに麹が生産する種々の成分が酒質に直接的、間接的に影響を及
ぼすのです。
この回では、「來楽」醸造家の茨木幹人氏より、麹の種類や、昔と
現代とでの麹造りの違いなどのお話をしていただきます。
そして、「來楽」の試飲と共に、お料理もお楽しみいただきます。
今回も神戸吉兆、若主人の平野誠人が、酒肴を担当いたします。ど
うぞご期待下さい。

[開催内容]
■日 時 : 2017年5月29日(月)17時30分受付~18時開始
■場 所 : BBプラザ3階 神戸吉兆
■会 費 : お一人様 5,400円(税込)
■定 員 : 16名様
※ご注意:お申し込みいただきましたこちらのセミナーは当日のキャンセルはお受けできません。
尚、やむおえず欠席の場合は5月27日(土)までに下記電話番号までご連絡お願いいたします。
神戸吉兆BBプラザ店 
電話/FAX (078)805-6008
2017年3月19日
BBプラザ店 では今年で四年目となります日本酒セミナーを開催いたします。
今回のテーマは「竹泉 雄町」の比較テイスティングから知る日本酒の楽しみ方です。
過去の三年間に及ぶ蔵元からの酒造りのお話や日本酒の試飲をもとに、今期からは一層に「日本酒の味わい方」に焦点を絞った内容にいたします。
セミナーの最初の時間は日本酒のテイスティングの説明等をいたします。
テイスティングの後は銘酒「竹泉」の利き酒とお料理をお楽しみいただきます。
日本酒のお話は田治米合名会社の田治米博貴氏が28BYの造りについて説明があります。そしてお料理は神戸吉兆 平野誠人が担当いたします。
「日本酒と日本料理がより好きになる」セミナーにしたいと考えております。皆様のご参加を心より、お待ち申し上げております。

[開催内容]
■日 時 : 2017年4月12日(水)17時30分受付~午後18時開始
■場 所 : BBプラザ3階 神戸吉兆
■会 費 : お一人様 5,400円(税込)
■定 員 : 16名様
※ご注意:お申し込みいただきましたこちらのセミナーは当日のキャンセルはお受けできません。
尚、やむおえず欠席の場合は4月9日(日)までに下記電話番号までご連絡お願いいたします。
神戸吉兆BBプラザ店 
電話/FAX (078)805-6008
神戸吉兆日本酒セミナー協力:有限会社すずらん吉田商店、田治米合名会社
2016年3月9日
神戸吉兆 BBプラザ店では、大変好評を頂いております、日本酒セミナーを開催致します。
人気セミナーとなっておりますので、お早めにご予約ください。

今回、開催致しますテーマは、 但馬地方朝来市の銘酒『竹泉』
銘酒『竹泉』を醸す蔵元の米一粒、一粒にかける熱い情熱と未来に託す思いを識って頂きます。
セミナーの詳細につきましては下記をご覧ください。
記
■日時:2016年4月13日(水) (受付)17時30分~ (開始)18時00分~
■場所:BBプラザ3階 神戸吉兆BBプラザ店内
■会費:5,400円(税込)
■定員:先着16名様
今回も皆様に楽しんで頂けるセミナーになる様、
努めさせて頂きますのでご期待下さい。素晴らしい熟成感とキレの良さを持った「竹泉」さんにどの様なお料理が良いか、考えておりますので、皆さま是非ご参加ください。
※その他、詳細につきましては店舗まで直接お問い合わせください。

神戸吉兆BBプラザ店
TEL : (078)805-6008
URL http://www.kitcho.com/kobe/bb/
2016年2月24日
神戸吉兆 BBプラザ店 では今年で三期目となります日本酒セミナーを開催いたします。
「老舗の産声。」江戸時代から脈々と続いてきた酒造りを阪神大震災の被害で経営の危機に直面した泉酒蔵。
その蔵の再興を蔵元孫娘の泉藍氏が決意。
自身も酒造りの勉強をし、再出発の準備に奔走する毎日。そして十三年の年月が流れ、いよいよ醸造再開。翌年には新たに現場を取り仕切る社氏に 和氣卓司氏を迎え、「今までにない灘酒を造りたい。」と更なる挑戦が始まる。
熱心な営業活動の甲斐もあり、泉酒造り’’仙介’’の評判が高まる二〇一五年には念願の純米大吟醸が完成。
活気付く蔵人達が新たに目指すのは「神戸の地酒’’仙介’’」の名を全国に轟かすこと。

[開催内容]
■日 時 : 2016年3月7日(月) 18時00分開始(17時30分受付)
■場 所 : BBプラザ3階 神戸吉兆
■会 費 : お一人様 5,400円(税込)
■定 員 : 16名様
古き良き伝統を重んじるのは料理の世界でも共通します。今回も神戸吉兆 若主人、平野 誠人 が セミナーに参加された皆様に日本料理「神戸吉兆」の味を酒肴として整え、お楽しみいただけますよう、腕を揮います。
※その他詳細については店舗まで直接お問い合わせください。
神戸吉兆BBプラザ店 
電話/FAX (078)805-6008
2015年8月6日
神戸吉兆 BBプラザ店 では今年5回目となります日本酒セミナーを開催いたします。
今回のテーマは
500年の時を経て今もなお昔ながらの造り、味を守り続ける銘酒『剣菱』。五家に及ぶ継承の歴史と味わいの決め手となる“ブレンド”の技術を識る。
![product_pic11[1]](http://www.bbplaza.com/wp-content/uploads/2015/08/product_pic111-330x189.jpg)
「豊潤であれば質実、質実であれば変動せず、変動しなければ永続する。」剣菱を愛した江戸時代の漢詩人 頼山陽の言葉。 古く人々に愛され続け今もなお日本酒ファンを魅了する剣菱伝承の味を識るうえで必要な要素と言えば原料米、水、酵母といったものはもちろんですが、剣菱のこだわりは「徹底した職人の手作業」「昔から使われ続ける道具類」「自社で行う原料米の目利きと精米」そして必要不可欠なのが「ブレンド」。 今回は剣菱酒造㈱の白樫政孝氏から剣菱に纏わるエピソードを交え「ブレンド」の奥深さを識っていただきます。
■日時 : 2015年9月2日(水)
(受付) 17時30分 (開始)18時00分
■場所 : 神戸吉兆 BBプラザ店 (シマブンビル・BBプラザ3階)
■会費 : 3,240円(税込)
■定員 : 先着20名様

「毎日が真剣勝負。」そのように語る神戸吉兆若主人、平野誠人の料理人としての仕事に妥協はありません。 皆様に喜んでいただけるよう今回も心を込めて酒肴を整えます。
※その他詳細については店舗まで直接お問い合わせください。
神戸吉兆 BBプラザ店
TEL. 078-805-6008
URL http://www.kitcho.com/kobe/bb/
2015年7月8日
神戸吉兆 BBプラザ店では夏の特別献立『うなぎ丼』を
期間限定・食数限定でご提供いたします。皆様、是非ご賞味ください。
■期 間 : 2015年7月8日(水)~2015年8月30日(日)
(第2・4月曜日及び毎週火曜日は定休日です。)
■価 格 : 2,160円(税込)
■献 立 : 付出し、うなぎ丼、香の物、小吸い物、お菓子
■食 数 : 1日10食(お昼のみ)
(ご予約、お持ち帰りも承ります。)

※うなぎは愛知県三河産
※その他詳細については店舗まで直接お問い合わせください。
神戸吉兆 BBプラザ店
TEL. 078-805-6008
URL http://www.kitcho.com/kobe/bb/
次ページへ »